第8回岡山市小学校長会及び研修会開催要項
日時 令和7年3月5日(水)14:00~17:00 勤労者福祉センター
1 開会あいさつ 会長 半澤 校長

2 行政等からの連絡
(1)岡山でのヤングケアラーの現状,課題など 岡山きょうだい会代表 増田 様

(2)校務DX関係調査等について 教育企画総務課課より

(3)学校給食費における保護者の経済的負担軽減について 保健体育課課より

(4)化学物質の自律的な管理に向けた実施体制の確立について,新規採用職員教諭・講師へのメンタルヘルス対策の拡充について 教育給与課課より

(5)今後の教育研究研修センターの取組等について 教育研究研修センターより

(6)教育課程の確実な実施に向けた管理について,キャリア教育の推進について,来年度全国学力・学習状況調査に向けて,架け橋プログラムの推進について 学校指導課より
(7)連絡事項数点 教職員課より

3 協議・報告
(1)合同研修会報告他 会長 半澤 校長

(2)令和7年度岡山市小学校長会役員選考委員(案)について
(3)教育研究部6委員会の本年度の活動報告について
①学校経営委員会,②教育課程委員会,③人権教育委員会,④特別支援教育委員会,⑤生徒指導委員会,⑥学校家庭地域連携委員会
(4)その他
人材育成推進部から
岡山県小学校教育研究会岡山支会から
4 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から
(2)岡山大学教育学部附属小学校から
(3)諸会議予定
①4月14日(月)10:00~10:30 役員選考委員会(福祉交流プラザ旭東)
②4月14日(月)10:30~12:00 臨時役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
③4月25日(金)14:00~17:00 岡山市小学校長会総会及び研修会(ピュアリティまきび)
☆4月25日(金)18:00~20:30 歓送迎会
④5月 8日(木)10:00~12:00 第1回総務部会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
⑤5月16日(金)10:00~12:00 第1回専門部長・委員長研修会(福祉交流プラザ旭東)
⑥5月23日(金)10:00~12:00 第1回役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
(4)その他
5 閉会あいさつ
※ 6委員会(50分程度)
第7回岡山市小学校長会及び研修会開催要項
令和7年1月23日(木)14:00~17:00 勤労者福祉センター
1 開会あいさつ 岡山市小学校長会会長 半澤校長
2 行政等からの連絡
(1)演劇鑑賞とワークショップのご案内 NPO法人あったか演劇研究会 川本様ほか
(2)令和7年度下水道出前授業及び下水道施設見学について 下水道営業課 小西課長
(3)岡山市の次期教育計画に反映させるための児童生徒アンケート実施のお願い
教育企画総務課企画調整担当課 佐藤課長,仲宗根指導主査

(4)学校支援ボランティア事業,学校施設開放事業について 生涯学習課 大月課長,スポーツ振興課 藤原主査
(5)学童校外事故共済および災害遺児教育年金の電子申請(キャッシュレス化)について,児童の体力、運動習慣について 保健体育課 松岡課長,寺尾課長補佐,こども福祉課 堀井課長補佐

(6)令和7年度教職員研修におけるPlantの活用について 教育研究研修センター 中鋪署長補佐

(7)岡山市が目指す特別支援教育について 教育支援課 竹中課長

(8)3学期の授業づくりについて,指導要録について,幼保小の架け橋プログラムに関するご連絡,二次元コードの表記について,新聞の配備について 学校指導課 坪井課長補佐

(9)連絡事項数点 教職員課 片岡管理副主査

3 新会員自己紹介
4 研修
①全国連合小学校長会研究協議会徳島大会報告 伊藤校長,渡邊校長,延堂校長,岸本充弘校長,祇園 校長,安井校長

②中国地区小学校長会教育研究大会山口大会報告 奥橋校長
5 協議・報告

(1)合同研修会報告他 半澤会長

(2)専門部報告
①教育研究部,②学校経営推進部,③教育課題対策部,④人材育成推進部,⑤校外学習対策部,⑥総務部
6 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会 藤原副会長
(2)岡山大学教育学部附属小学校から 岡山大学教育学部附属小学校 小林副校長
(3)諸会議予定
①2月13日(木)10:00~12:00 第2回総務部研修会(福祉交流プラザ旭東)
②2月20日(木)10:00~12:00 第7回役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
③3月 5日(水)14:00~17:00 第8回校長会及び研修会(勤労者福祉センター)
(4)その他
7 閉会あいさつ
※ 閉会後6委員会
第6回岡山市小学校長会及び研修会開催要項
日時 令和6年11月26日(火)14:00~17:00 場所 勤労者福祉センター

1 開会あいさつ 岡山市小学校長会長 半澤 秀行 校長

2 行政等からの連絡
(1)立志教育について 一般社団法人岡山立志教育支援プロジェクト理事長 角田みどり 様

(2)令和7年度岡山後楽館中学校入学者選抜について 岡山後楽館中学校長 田中様

(3)学校ホームページの見直しについて 教育企画総務課

(4)アンケートの調査結果等について 保健体育課

(5)ICT機器について,総合的ミドルリーダー研修講座受講者の推薦について, 令和7年度の教職員研修について 岡山市教育研究研修センター

(6)令和5年度 暴力行為・いじめ・不登校の調査結果について
特別支援教育支援員等の配置について 教育支援課

(7)不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果に係る成績評価について,令和7年度学校に研究等を依頼する学校指導課・教育支援課・教育研究研修センター関連事業について,著作権について,学校放送設備の修繕について 学校指導課

(8)連絡事項数点 教職員課
3 研修 「たくましい一藤っ子の育成を目指して」~実践事例集より~
岡山市立第一藤田小学校 藤田校長
4 協議・報告
(1)合同研修会報告他 半澤会長
(2)専門部報告
①教育研究部,②学校経営推進部,③教育課題対策部,④人材育成推進部,⑤校外学習対策部,⑥総務部
(3)令和6年度会計中間報告について 総務副部長 熊谷校長
(4)指定都市小学校長会研究協議会岡山大会について 会長 半澤校長,実行委員長 安東校長
(5)その他
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会 会
(2)岡山大学教育学部附属小学校から 岡山大学教育学部附属小学校
(3)第58回中国・四国算数・数学教育研究(岡山)大会【令和7年11月6日(木)・7日(金)開催】について 岡山市立庄内小学校 定光校長
(4)諸会議予定
①12月12日(木)10:00~12:00 第2回専門部長・委員長研修会(福祉交流プラザ旭東)
② 1月10日(金)10:00~12:00 第6回役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
③ 1月23日(木)14:00~17:00 第7回校長会研修会(市勤労者福祉センター)
(5)その他
6 閉会あいさつ
グループ協議
第5回岡山市小学校長会及び研修会 9月13日(金)14:00~17:00
会場 勤労者福祉センター

1 開会あいさつ 会長より
岡山市小学校長会 会長 半澤 秀行 校長

2 行政等からの連絡
(1)知的財産出前授業について 日本弁理士会中国会弁理士法人せとうち国際特許事務所

(2)令和6年度岡山市二十歳の集い「恩師からのメッセージ企画」について 地域子育て支援課

(3)「こども権利条例」アンケートについて 議会事務局調査課

(4)PTAに関するアンケートについて 生涯学習課

(5)アンケート調査のお願いについて 保健体育課

(6)全国学力・学習状況調査及び岡山市学力アセス・i-check【結果概要】について
学習指導要領説明会について
教育課程の適切な実施について 学校指導課

(7)連絡事項数点 教職員課
3 研修
指定都市小学校長会研究協議会岡山大会 発表
発表者 髙嶋 眞樹 校長 (岡山市立豊小学校)

4 協議・報告
(1)合同研修会報告他
(2)専門部報告
①教育研究部 ②学校経営推進部 ③教育課題対策部
④人材育成推進部 ⑤校外学習対策部 ⑥総務部
(3)指定都市小学校長会研究協議会岡山大会について 会長 半澤 秀行 校長
(4)その他
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会 会長 小川 泰永 校長
(2)諸会議予定 総務部長 信江 啓子 校長
① 11月13日(水)10:00~12:00 第5回役員研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 11月26日(火)14:00~17:00 第6回校長会研修会(勤労者福祉センター)
※ 11月 6日(水)~7日(木) 指定都市小学校長会研究協議会岡山大会
(3)その他
6 閉会あいさつ 岡山市小学校長会 区会長 橋本 隆志 校長

指定都市小学校長会研究協議会岡山大会準備会 実行委員長 安東 信哉 校長
第4回岡山市小学校長会総会及び研修会 8月8日(木)13:30~17:00
会場 勤労者福祉センター

1 開会あいさつ 会長より
岡山市小学校長会 会長 半澤 秀行 校長

2 行政等からの連絡
(1)Googleアカウントの今後の対応について 教育研究研修センター

(2)1人一台端末を活用した「心の健康観察」について 教育支援課

3 研修 第1回人材育成推進会議 「将来を担う教職員育成について」
人材育成推進部 教育研究研修センター

4 協議・報告
(1)合同研修会報告他
(2)専門部報告
(3)指定都市小学校長会研究協議会岡山大会
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 県小学校長会会長
(2)諸会議予定 総務部長
① 9月 2日(月)10:00~12:00 第4回役員研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 9月13日(金)14:00~17:00 第5回校長会研修会(勤労者福祉センター)
6 閉会あいさつ
※ 閉会後に6委員会研修会

第3回岡山市小学校長会総会及び研修会 7月3日(水)14:00~17:00
会場 勤労者福祉センター

1 開会あいさつ 会長より
岡山市小学校長会 会長 半澤 秀行 校長

2 行政等からの連絡
(1)10月27日執行の県知事選挙のご協力のお願い・選挙出前講座のご案内 選挙管理委員会事務局

(2)岡山芸術交流2025について・2025年度岡山市小学校芸術鑑賞教室について 文化振興課・(公財)岡山文化芸術創造

(3)寄付採納の手続き等について・学校ホームページの調査について 教育企画総務課

(4)GIGAスクール構想の推進について 教育研究研修センター情報教育推進室

(5)ICTの活用状況について 学校指導課

(6)連絡事項数点 教職員課
3 研修
「学校教育目標に向かう取組を学校全体で進めるための校長の役割」~実践事例集より~
岡山市立江西小学校 吉岡憲司 校長

4 協議・報告
(1)合同研修会報告他 会長より
(2)専門部報告
① 教育研究部 ② 学校経営推進部 ③ 教育課題対策部
④人材育成推進部 ⑤ 校外学習対策部 ⑥ 総務部
(3)指定都市研究協議会代表理事会報告 会長・実行委員長より
(4)その他
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 県小学校長会より
(2)諸会議予定 総務部長より
① 7月25日(木)10:00~12:00 第3回役員研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 8月 8日(木)13:30~17:00 第4回校長会研修会(勤労者福祉センター)
(3)その他
6 閉会あいさつ
※ 休憩後,グループ協議(50分程度)
第2回岡山市小学校長会総会及び研修会 6月7日(金)14:00~17:00
会場 勤労者福祉センター

1 開会あいさつ
岡山市小学校長会 会長 半澤 秀行 校長

2 行政等からの連絡
(1)令和6年度のいのちの大切さを考える教室の開催について
保健管理課,岡山市動物愛護フェスティバル 保健所衛生課動物衛生係

(2)熱中症予防対策等について
保健体育課

(3)新規採用教諭・講師へのメンタルヘルス対策について
教育給与課

(4)新教育研究研修センター(仮称)整備について 教育研究研修センター
新センター整備担当課

(5)就学相談について
教育支援課

(6)ブラインド(視覚障がい)サッカー体験授業等のご案内,制服の現状に係る調査結果について
学校指導課人権教育室担当課

(7)指導教諭の授業公開について,学校運営協議会の規約の改正等について,学校司書グループ化に係る派遣文書について
学校指導課

(8)連絡事項数点
教職員課
※ 資料配付 消費者教育の教職員研修について
生活安全課消費生活センター
3 研修
○ 保幼小の架け橋プログラムについて
学校指導課 指導係長 坪井 和美 様

4 協議・報告
(1)合同研修会報告他
会長より
(2)専門部報告
① 教育研究部,② 学校経営推進部,③ 教育課題対策部,
④ 人材育成推進部,⑤ 校外学習対策部,⑥ 総務部
(3)指定都市小学校長会研究協議会岡山大会について
会長,実行委員長より
(4)その他
5 連絡事項
(1)岡山大学教育学部附属小学校から
(2)岡山県小学校長会から
(3)諸会議予定
① 6月20日(木)10:00~12:00 第2回役員研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 7月 3日(水)14:00~17:00 第3回校長会研修会(勤労者福祉センター)
(3)その他
6 閉会あいさつ
※ 委員会別研修(50分程度)
第1回岡山市小学校長会総会及び研修会 4月26日(金)14:00~17:00
会場 ピュアリティまきび
1 開会あいさつ 令和5年度幹事長


2 行政等からの連絡・指示
(1)こども向け市議会ガイドについて 議会・調査課長より

(2)こども模擬議会(仮)開催について 議会・総務課長より
(3)見守り依頼票および見守りのポイントについて こども福祉課より
(4)生涯学習課事業について 生涯学習課長より

(5)新規・変更がある事業等について 教育支援課長より
(6)学校における日本語指導について 学校指導課人権教育室人権教育担当課長より
(7)全国学力・学習状況調査,岡山市学力アセスの実施について,子どもが輝く学びづくりプロジェクトについて,架け橋プログラムについて 学校指導課長より

(8)暑さ指数計の配付について 保健体育課長より

(9)あいさつならびに連絡事項数点 教職員課長ほかより

3 令和5年度末人事異動に伴う会員の異動及び区別名簿
4 新会員紹介

(1)自己紹介
(2)新会員代表あいさつ
5 協議事項
(1)令和5年度岡山市小学校長会会計決算報告
① 一般会計,特別会計の決算
② 監査報告
(2)岡山市小学校長会規約等について
① 岡山市小学校長会規約等の改正について
② 岡山市小学校長会役員選考等の覚書の改正について
(3)令和6年度岡山市小学校長会役員等の選出
① 役員選考委員会の報告 役員選考委員長ほかより
② 新役員代表あいさつ 岡山市小学校長会長より

(4)専門部担当区副会長,専門部長・副部長,委員長・副委員長報告
(5)令和6年度活動方針案

① 全体方針・活動の重点
② 専門部活動方針
(6)令和6年度岡山市小学校長会会計予算案
① 一般会計,特別会計
② 会費内訳と集金方法
(7)その他
6 連絡事項
(1) 岡山市少年自然の家「山の学校」と「自主事業」について(お願い)
(2) 岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会長より

(3) 会議予定
①5月8日(水)10:00~12:00(福祉交流プラザ旭東)第1回総務部会および研修会
②5月16日(木)10:00~12:00(福祉交流プラザ旭東)第1回専門部長・委員長会
③5月24日(水)10:00~12:00(福祉交流プラザ旭東)第1回役員会および研修会
④6月7日(金)14:00~17:00(勤労者福祉センター)第2回校長会研修会
7 その他
8 閉会あいさつ
活動報告(R5)
第9回岡山市小学校長会研修会 3月4日(月)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1) 部活動地域移行について・学校における生理用品の提供方法について 保健体育課

(2) 研修受講履歴記録システム及び教員研修プラットフォームについて 教育研究研修センター
(3) 今後のICTに関する取組等について 教育研究研修センター・情報教育推進室
(4) 一人一台端末を活用した「心の健康観察」について 教育支援課

(5) 連絡事項数点 教職員課

3 協議・報告
(1) 合同研修会等報告等 会長

(2) 令和6年度岡山市小学校長会役員選考委員(案)について 総務部長
(3) 令和5年度岡山市小学校長会会計について 総務副部長
(4)教育研究部6委員会の本年度活動報告について
①学校経営委員会 ②教育課程委員会 ③人権教育委員会
④特別支援教育委員会 ⑤生徒指導委員会⑥学校家庭地域連携委員会
(5)その他
・指定都市小学校長会研究協議会岡山大会 実行委員会 幹事長

4 連絡事項
(1) 小教研(岡山支会)活動の今後について 小教研岡山支会長
(2) 岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会会長
(3) 諸会議予定 総務部長
① 4月15日(月)10:00~10:30 役員選考委員(福祉交流プラザ旭東)
② 4月15日(月)10:30~12:00 臨時役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
③ 4月26日(金)14:00~17:00 岡山市小学校長会総会及び研修会(ピュアリティまきび)
④ 4月26日(金)18:00~20:30 歓送迎会
⑤ 5月 8日(水)10:00~12:00 第1回総務部会及び研修会
⑥ 5月16日(木)10:00~12:00 第1回専門部長・委員長研修会
⑦ 5月24日(水)10:00~12:00 第1回役員会及び研修会
(4) その他
5 閉会あいさつ
※ 閉会後委員会別研修
第8回岡山市小学校長会研修会 1月25日(月)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ
2 行政等からの連絡
(1) 令和5年10月に岡山市が「ユネスコ創造都市」文学分野で加盟したことについての報告及び今後のスケジュールについて 文化振興課
(2) 生涯学習課事業について 生涯学習課・スポーツ振興課

(3) 「こども家庭庁」設立に伴う「こども施策」の状況について 教育企画総務課企画調整担当課

(4) 働き方改革の進捗報告について 教育給与課

(5) 適切な交流及び共同学習の実施について・いじめの解消について 教育支援課

(6) 岡山市地域協働学校における認定こども園の委員等について・令和7年度「子どもが輝く学びづくりプロジェクト」について・3学期の授業づくりとICT活用について 学校指導課
(7) 連絡事項数点 教職員課

3 研修
① 『全連小東京大会』報告

杉本和弘 校長(五城小) 古元方人 校長(平津小) 高原建裕 校長(平井小)
田中一史 校長(千種小) 久本由美子 校長(箕島小)
② 『指定都市浜松大会』報告

半澤秀行 校長(鹿田小) 竹信弘司 校長(福島小)
平山元士 校長(小串祥) 安東信哉 校長(岡山中央小)
4 協議・報告
(1) 合同研修会等報告

(2)専門部報告
①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部
④人材育成対策部 ⑤修学旅行対策部 ⑥総務部

(3)その他
5 連絡事項
(1) 岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会会長より
(2) 岡山大学附属小学校教育研究発表会について 岡山大学附属小学校副校長より
(3) 諸会議予定
① 2月 8日(木)10:00~12:00 第3回総務部会及び研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 2月15日(木)10:00~12:00 第8回役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
③ 3月 4日(月)14:00~17:00 第9回校長会及び研修会(勤労者福祉センター)
(3)その他
6 閉会あいさつ
第7回岡山市小学校長会研修会 11月27日(月)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
第1部 講演会
1 開会あいさつ・講師紹介

2 講演会
演題「人を惹きつける身体的コミュニケーション」
講師 瀬島 吉裕 氏 [関西大学総合情報学部准教授]


3 謝辞・閉会挨拶
第2部 研修会
1 行政等からの連絡
(1) 放課後児童クラブの待機児童解消に向けた協力・連携について

(2) 特別教室空調整備に伴う災害時等の学校施設利用計画の運用見直しについて

(3) 総合的ミドルリーダー研修講座受講者の推薦について 令和6年度の教職員研修について

(4)架け橋期のカリキュラムについて
生命(いのち)の安全教育について

(5) 連絡事項数点

2 連絡事項
(1) 諸会議予定
① 12月 7日(木)10:00~12:00 第2回専門部長・委員長研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 1月12日(金)10:00~12:00 第7回校長会及び研修会 (福祉交流プラザ旭東)
③ 1月25日(木)14:00~17:00 第8回校長会及び研修会 (勤労者福祉センター)
(2)その他
3 閉会挨拶
※ 研修会後に人材育成会議,解散
第6回岡山市小学校長会研修会 10月27日(金)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1) 「愛ラブおかやま川柳」募集への協力について(依頼) 岡山市民の日実行委員会より
(2) 令和6年度岡山後楽館中学校入学者選抜について(変更点) 岡山後楽館中学校 田中校長
(3) 学校給食費の公会計化,部活動地域移行アンケート等 保健体育課より
(4) 教職員の働き方改革及び安全衛生について 教育給与課より
(5) 端末の活用向上に向けて 教育研究研修センター情報推進室より

(6) 令和4年度 暴力行為、いじめ、不登校の調査結果,就学相談票について 教育支援課より
(7) 令和6年度学校に研究等を依頼する学校指導課・教育支援課・教育研究研修センター関連事業一覧について,「教科担任制推進指定校事業」について,令和6年度以降の夏季休業短縮について
学校指導課より
(8) 令和6・7年度「教育課題別研究」協力校募集について 教育研究研修センターより

(9) 連絡事項数点 教職員課より
3 研修 「生きる力を育む学校経営の推進」 ~実践事例集より~
『 心穏やかに 』 岡山市立旭東小学校 犬飼 建介 校長

4 協議・報告
(1) 合同研修会等報告

(2)専門部報告
①教育研究部,②学校管理対策部,③教育課題対策部,
④人材育成対策部,⑤修学旅行対策部,⑥総務部
(3)令和5年度会計中間報告について 総務副部長より
(4)その他
5 連絡事項
(1) 岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会長より
(2) 第47回全国個を生かし集団を育てる学習研究大会岡山大会について
全国個を生かし集団を育てる学習研究会岡山支部会長より
(3) 諸会議予定 総務部長より
① 11月13日(金)10:00~12:00 第6回役員会及び研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 11月27日(月)14:00~17:00 第7回校長会及び研修会 (勤労者福祉センター)
(3)その他
6 閉会あいさつ
第5回岡山市小学校長会研修会 9月15日(金)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ


2 行政等からの連絡
(1) 「立志教育」について
NPO法人 岡山立志教育支援プロジェクト 理事長 角田みどり 様より

(2) 令和5年度岡山市二十歳の集い「恩師からのメッセージ企画」について
地域子育て支援課より
(3) 生涯学習課事業について,PTAについて 生涯学習課より

(4) 全国学力・学習状況調査及び岡山市学力アセスの結果について 学校指導課より

(5) 市立中学校における水泳部活動中の事案について 保健体育課より

(6) 連絡事項数点 教職員課より
3 研修 指定都市大会について 岡山市小学校長会幹事長, 幹事より

4 協議・報告
(1) 合同研修会報告 会長より

(2) 専門部報告
① 教育研究部 ② 学校管理対策部 ③ 教育課題対策部
④ 人材育成対策部 ⑤ 修学旅行対策部 ⑥ 総務部
(3) その他
・ 小教研(岡山支会)活動の負担軽減に向けて 岡山支会長より
5 連絡事項
(1) 岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会会長より
(2) 諸会議予定 総務部長より
① 9月29日(金)10:00~12:00 第2回総務部会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
②10月12日(木)10:00~12:00 第5回役員会及び研修会 (福祉交流プラザ旭東)
③10月27日(金)14:00~17:00 第6回校長会及び研修会 (勤労者福祉センター)
(3) その他
6 閉会あいさつ
※ 委員会別研修(45分程度)
第4回岡山市小学校長会研修会 8月22日(火)13:30~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 研修「将来を担う教職員育成について」
(1) 石井希典教育委員様ご講話


(2) グループ協議会

3 行政等からの連絡
(1) 今後のICT関連の取組等について

(2) 適切な学びの場の調査と就学相談票の締め切り,アウトリーチによる相談支援について

(3) 全国学力・学習状況調査及び岡山市学力アセス・i-check【結果概要】,双方向による授業配信,岡山市小学校音楽会について 学校指導課より
(4) 定年引上げに係る意思確認制度について 教職員課より
3 協議・報告
(1)合同研修会報告

(2)専門部報告
①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部 ④人材育成対策部
⑤修学旅行対策部 ⑥総務部 ⑦指定都市岡山大会実行委員会

(3)その他
4 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会長より
(2)諸会議予定
① 9月 4日(月)10:00~12:00 第4回役員会及び研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 9月15日(金)14:00~17:00 第5回校長会及び研修会 (勤労者福祉センター)
③ 9月29日(金)10:00~12:00 第2回総務部会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
(3)その他
5 閉会あいさつ
第3回岡山市小学校長会研修会 7月5日(水)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1)「やる気につながる好奇心」に係る教育長メッセージについて 教育企画総務課

(2)岡山市の重点的な取組(R5~R7)の指標について,学校運営協議会委員の報酬支給の対象者について 学校指導課

(3)「岡山市立学校の学校規模適正化についての基本的な考え方(改訂版)」について 就学課

(4)連絡事項数点 教職員課
3 研修 「生きる力を育む学校経営の推進」 ~実践事例集より~
『幼児教育との接続と校園長の役割』 岡山市立岡山中央小学校 安東 信哉 校長


4 協議・報告
(1)合同研修会報告 幹事長
(2)専門部報告 ①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部 ④人材育成対策部 ⑤修学旅行対策部 ⑥総務部
(3)6委員会活動計画 ①学校経営委員会 ②教育課程委員会 ➂人権教育委員会 ④特別支援教育委員会 ⑤生徒指導委員会 ⑥学校家庭地域連携委員会
(4)その他
・ 指定都市浜松大会理事会報告 総務副部長

・ 指定都市岡山大会実行委員会
・ 小教研(岡山支会)活動の負担軽減に向けて 岡山支会長
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会会長
(2)諸会議予定
① 7月27日(木)10:00~12:00 第3回役員研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 8月22日(火)13:30~17:00 第4回校長会研修会(勤労者福祉センター)
(3)その他
6 閉会あいさつ 副会長
※ グループ協議研修(45分程度)
第2回岡山市小学校長会研修会 6月9日(金)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ
2 行政等からの連絡
(1) 放課後児童クラブの待機児童解消に向けた協力・連携について 地域子育て支援課
(2)岡山市子どもの学習サポート事業について 生活保護・自立支援課,こども福祉課ほか

(3)学校徴収金の管理について 教育企画総務課
(4) 給食調理場の網戸の修理について 保健体育課
(5) 特別支援教育就学奨励費(学用品・通学用品購入費)の実費確認について 就学課
(6) 人権教育外部講師(ブラインドサッカーチーム)の紹介 学校指導課人権教育室
制服の現状等に係る調査について 人権教育担当課
(7) コロナ不安による出席停止について,学校運営協議会について 学校指導課
(8) 連絡事項数点 教職員課

※ 資料配布
① 消費者教育の教職員研修について 生活安全課消費生活センター
② 被表彰者の推薦について 岡山県手をつなぐ育成会
③ 教職員共済資料 教職員共済岡山県事務所
3 協議・報告
(1)合同研修会報告他
(2)専門部報告

① 教育研究部 ② 学校管理対策部 ③ 教育課題対策部
④ 人材育成対策部 ⑤ 修学旅行対策部 ⑥ 総務部
(3)その他
・ 指定都市小学校長会研究協議会岡山大会について

・ 宿泊学習における勤務について

4 連絡事項
(1) 岡山大学教育学部附属小学校から
(2) 岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会長
(3)諸会議予定
① 6月22日(木)15:00~17:00 第2回役員研修会 (福祉交流プラザ旭東)
② 7月 5日(火)14:00~17:00 第3回校長会研修会(勤労者福祉センター)
(4)その他
5 閉会あいさつ
第1回岡山市小学校長会研修会 4月26日(水)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター

1 開会あいさつ

2 岡山市教育委員会事務局等 連絡・指示
(1)岡山城をわかりやすく紹介する学習漫画等の配布について 観光振興課
(2)避難所運営について 危機管理室 防災担当課
(3)「やる気につながる好奇心」の醸成に向けて 教育企画総務課
(4)生涯学習課事業について 生涯学習課

(5)働き方改革の推進について,産業医面談の実施等について 教育給与課
(6)令和5年度研修等に関する記録と資質向上に関する指導助言等について 教育研究研修センター
(7)令和5年度 新規・変更がある事業等,インクルーシブ教育システム構築に向けた特別支援教育の重点 教育支援課

(8)学校における日本語指導について 学校指導課人権教育室
(9)子どもが輝く学びづくりプロジェクトについて,岡山市地域協働学校運営協議会委員の報酬について 学校指導課
(10)あいさつならびに連絡事項数点 教職員課

3 令和4年度末人事異動に伴う会員の移動及び区別名簿
4 新会員紹介

5 協議事項
(1)令和4年度岡山市小学校長会会計決算報告
① 一般会計,特別会計の決算
② 監査報告
(2)岡山市小学校長会規約等について
① 岡山市小学校長会規約等の改訂について
② 岡山市小学校長会慶弔に関する細則について
(3)令和5年度岡山市小学校長会役員等の選出
① 役員選考委員会の報告
② 新役員代表あいさつ

【休憩】全連小東京大会参加者打合せ等
(4)専門担当副会長,専門部長・副部長,委員長・副委員長報告
(5)令和5年度活動方針案
① 全体方針・活動の重点
② 専門部活動方針
(6)令和5年度岡山市小学校長会会計予算案
① 一般会計,特別会計
② 会費内訳と集金方法
(7)その他
6 連絡事項
(1)保護者連絡ツールについて
(2)修学旅行について
(3)岡山県小学校長会から

(4)会議予定
第1回総務部会 5月8日(月)10:00~12:00 福祉交流プラザ
第1回専門部・委員長会 5月18日(木)10:00~12:00 福祉交流プラザ
第1回役員研修会 5月26日(金)10:00~12:00 福祉交流プラザ
第2回校長会研修会 6月9日(金)14:00~17:00 勤労者福祉センター
7 その他
8 閉会あいさつ
活動報告(R4)
第9回岡山市小学校長会研修会 3月7日(火)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1)研修受講履歴等について 教育研究研修センター
今後のICTに関する取組について 情報教育推進室
(2)学校運営協議会委員報酬について 指導課
不登校児童生徒支援員・特別支援教育支援員の活用について 教育支援担当課
いじめの解消について,生命(いのち)の安全教育について 人権教育担当課
(3)学校における内科検診について,学校給食の公会計化について 保健体育課

(4)連絡事項数点 教職員課

3 協議・報告
(1)合同研修会報告 会長より
(2)年度末人事に係る配慮事項について 総務部長
(3)令和5年度岡山市小学校長会役員選考委員(案)について 総務部長
(4)令和4年度岡山市小学校長会会計について 総務副部長

(5)教育研究部6委員会の本年度活動報告について(各委員等より)
①学校経営委員会 ②教育課程委員会 ③人権委員会
④特別支援教育委員会 ⑤生徒指導委員会 ⑥学校家庭地域連携委員会
(6)その他
4 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会長
(2)諸会議予定 総務部長
① 4月17日(月)10:00~10:30 役員選考委員会(福祉交流プラザ旭東)
② 4月17日(月)10:30~12:00 臨時役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
③ 4月26日(水)14:00~17:00 第1回校長会総会及び研修会(勤労者福祉センター)
④ 5月 8日(月)10:00~12:00 第1回総務部会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
⑤ 5月13日(土)18:30~21:00 歓送迎会(ピュアリティまきび)
⑥ 5月18日(木)10:00~12:00 第1回専門部長・委員長研修会(福祉交流プラザ旭東)
⑦ 5月26日(金)10:00~12:00 第1回役員会及び研修会(福祉交流プラザ旭東)
(3)その他
5 閉会あいさつ 副会長
※ 委員会別研修(45分程度)
・学校家庭地域連携委員会(3階小会議室B) ・人権教育委員会(3階小会議室C)
第8回岡山市小学校長会研修会 1月20日(金)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 教育長あいさつ

2 開会あいさつ

3 行政等からの連絡
(1)働き方改革について,36協定について 教育給与課
(2)記録会について,保健教材(生理用品)について,「基本的な食に関する指導のカリキュラム」の改訂について 保健体育課
(3)初任者研修に係る拠点校指導教員の職務・勤務の変更について等,保護者連絡ツールについて等 教育研究研修センター
(4)教材教具費について,部活動の地域移行について 指導課
特別支援教育について,生徒指導について 教育支援担当課
(5)連絡事項数点 教職員課
※ 資料配付
① スタートに向けた交通安全企画について 岡山トヨタ 両備ホールディングス 岡山電気軌道
② 確定申告はマイナンバーカードとスマホで 岡山東税務署個人課税部門
③ 2023年度音楽鑑賞会のご案内 岡山シンフォニーホール
4 研修 『指定都市新潟大会報告』

5 協議・報告
(1)合同研修会報告 岡山市小学校長会
(2)令和4年度専門部活動報告

①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部 ④人材育成対策部 ⑤修学旅行対策部 ⑥総務部
(3)その他
6 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会
・全連小島根大会報告等
(2)令和5年度の各大会について 総務部長より
・全連小東京大会 10月19日(木)~20日(金) 東京都
・指定都市浜松大会 11月 1日(水)~ 2日(木) 浜松市
・県教育研究会備前和気大会 11月22日(水) 備前市・和気町
・中国地区鳥取大会 12月 1日(金) 米子市
(3)諸会議予定 総務部長 岡 賢一 校長
① 2月 8日(水)10:00~12:00 第3回総務部会及び研修会(福祉交流プラザ岡輝)
② 2月15日(水)10:00~12:00 第8回役員会及び研修会【最終】(福祉交流プラザ岡輝)
③ 3月 7日(火)14:00~17:00 第9回校長会及び研修会【最終】(勤労者福祉センター)
(4)その他
7 閉会あいさつ
委員会別研修(45分程度)
・特別支援委員会(3階小会議室B) ・生徒指導委員会(3階小会議室C)
*指定都市実行委員会
第7回岡山市小学校長会研修会 11月25日(月)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
第1部 講演会
1 開会あいさつ・講師紹介

2 講演会

講師 谷一 尚 先生 (林原美術館館長)
3 謝辞・閉会あいさつ 岡山市小学校長会副会長
15:45
第2部 研修会
1 行政等からの連絡
(1)学校施設開放事業について

(2)連絡事項

※ 資料配付
① 劇場アウトリーチ事業の実施について 岡山文化芸術創造法人事務局
② 学校に係る光水熱費・燃料費の適切な使用について 教育企画総務課
③ 総合的ミドルリーダー研修講座受講者の推薦について等 教育研究研修センター
④ 帰国・外国人児童生徒等に対する日本語指導について 指導課人権教育室
2 協議・報告
(1)専門部報告
① 教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部 ④人材育成対策部
⑤ 修学旅行対策部 ⑥総務部 ⑦指定都市岡山大会実行委員会

(2)その他
3 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会会長
(2)諸会議予定
① 12月 7日(水)10:00~12:00 第2回専門部長・委員長研修会 (福祉交流プラザ岡輝)
② 1月12日(木)10:00~12:00 第7回役員会及び研修会 (吉備公民館)
③ 1月20日(金)14:00~17:00 第8回校長会及び研修会 (勤労者福祉センター)
(3)その他
4 閉会あいさつ ※ 人材育成会議は感染症予防のため中止
第6回岡山市小学校長会研修会 10月24日(月)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 岡山市教育長あいさつ

2 開会あいさつ

3 行政等からの連絡
(1)学校支援ボランティア活動に係る注意事項について 生涯学習課
(2)就学援助のオンライン申請開始について 就学課
(3)食物アレルギー対応について 保健体育課
(4)Googleパートナー自治体参画事業における取組等について 教育研究研修センター
(5)授業配信に係る保護者あて文書などについて 指導課,指導課教育支援担当課
・ 岡山市学力アセスの返却について
・ 夏休みの短縮について
・ 研究等を依頼する指導課関連事業について
・ 特別支援教育の視点を生かした授業づくり実践研究の指定校募集について
(6)連絡事項数点 教職員課
* 資料配付 選挙啓発出前授業・選挙用機材の貸出し等 岡山市選挙管理委員会
* 統一地方選挙執行に伴う学校施設の使用について
4 研修
『児童一人一人を大切にする学校づくり』

5 協議・報告
(1) 合同研修会報告 岡山市立小学校校長会長
(2)専門部報告
①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部
④人材育成対策部 ⑤修学旅行対策部 ⑥総務部

(3)部活動の地域移行について
(4)令和4年度会計中間報告について
(5)その他
6 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から 岡山県小学校長会長
(2)岡山大学附属小学校教育研究発表会について 岡山大学附属小学校副校長
(3)諸会議予定
① 11月15日(火)10:00~12:00 第6回役員会及び研修会 (東山公民館)
② 11月28日(月)14:00~17:00 第7回校長会及び研修会 (勤労者福祉センター)
(4)その他
7 閉会あいさつ
※ 委員会別研修
・ 学校家庭地域連携委員会(3階小会議室B)
・ 人権委員会(3階小会議室C)
* 指定都市岡山大会実行委員会(委員参加)
第5回岡山市小学校長会研修会 9月9日(金)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1)令和5年度岡山後楽館中学校生徒募集について 岡山後楽館中学校
(2)マイナンバーカード出張申請サポートの実施について 行政事務管理課
(3)生涯学習課連絡事項 生涯学習課
(4)新教育ネットワークの構築等について 岡山市教育研究研修センター情報教育推進室
(5)指導課より

・ 令和4年度全国学力学習状況調査【結果概要】について
・ 令和4年度岡山市学力アセス*i-check【結果概要】について
・ トラングル一宮事務分室への作業依頼について
・ 特別支援教育について 指導課
(6)連絡事項数点 教職員課
(7)代理説明
・ 令和4年度岡山市二十歳の集い(成人式)のメッセージ依頼について 地域子育て支援課
・ 第74回全国植樹祭招待者記念品制作に係る岡山市内小学校の参画について 第74回全国植樹祭岡山県実行委員会
・ 学校へ登校できない児童の出席扱いについて 指導課
3 研修
『岡山市教育大綱策定期の学校経営ビジョンの在り方』

4 協議・報告
(1)専門部報告 ①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部
④人材育成対策部 ⑤修学旅行対策部 ⑥総務部
⑦指定都市岡山大会実行委員会

(2)修学旅行直前情報
(3)その他
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から
(2)諸会議予定
① 9月27日(火)10:00~12:00 第2回総務部会及び研修会(福田公民館)
②10月11日(火)10:00~12:00 第5回役員会及び研修会(福田公民館)
③10月24日(月)14:00~17:00 第6回校長会及び研修会(勤労者福祉センター)
(3)その他
6 閉会あいさつ
7 グループ別情報交換会
8 委員会別研修
・ 生徒指導委員会(3階小会議室B)
第4回岡山市小学校長会研修会 8月19日(金)13:30~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1)今後のICT関連の取組等について 情報教育推進室

3 新会員自己紹介
4 協議・報告
(1)合同研修会報告 岡山市小学校長会会長
(2)修学旅行について

(3)専門部報告 ①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部
④人材育成対策部 ⑤修学旅行対策部 ⑥総務部
⑦指定都市岡山大会実行委員会

(5)その他
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から
(2)諸会議予定
① 9月2日(金)10:00~12:00 第4回役員会及び研修会(福田公民館)
② 9月9日(金)14:00~17:00 第5回校長会及び研修会(勤労者福祉センター)
③ 9月27日(火)10:00~12:00 第2回総務部会及び研修会(福田公民館)
(3)その他
6 閉会あいさつ
7 グループ別情報交換会
8 委員会別研修
・ 学校経営委員会(3階小会議室B)・特別支援委員会(3階小会議室C)
第3回岡山市小学校長会研修会 7月5日(火)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 行政等からの連絡
(1)岡山市地域協働学校協働活動推進員設置要綱の改正について等 生涯学習課
(2)働き方改革アンケートについて 教育給与課
(3)学童水泳記録会並びに研修会について等 保健体育課
(4)英語 Can Do リストの作成について等 指導課
特別支援教育について等 指導課教育支援室
(5)連絡事項 教職員課
3 研修「特色ある学校づくり」~実践事例集より~ 岡山市立五城小学校

4 協議・報告
(1)御津連合小学校修学旅行団報告
(2)令和4年度を含むこれからの修学旅行について
(3)合同研修会報告
(4)専門部報告 ①教育研究部 ②学校管理対策部 ③教育課題対策部 ④人材育成対策部 ⑤総務部
(5)その他
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から
(2)令和4年度岡山市小学校音楽会について
6 閉会あいさつ
※ 委員会別研修
第2回岡山市小学校長会研修会 6月10日(金)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 岡山市長あいさつ

2 開会あいさつ
3 行政等からの連絡
(1)木下大サーカス岡山公演の案内 山陽新聞社・木下大サーカス
(2)「防災教区」「避難確保計画の検証」支援活動に関するお願い 日本技術士会・防災委員会
(3)消費者教育の推進のお願い 生活安全課消費生活センター
(4)学校給食で購入している食材等について 保健体育課
(5)特別支援教育就学奨励費について 就学課
(6)長時間勤務職員に対する対策について 教育給与課
(7)「第2期岡山市教育大綱」「第3期教育振興基本計画」について 教育企画総務課
(8)学力アセス,i-checkの活用について 等 指導課
(9)一人一台端末の持ち帰り等について 情報推進室
(10)「就学相談に関わる仕組みの変更」について等 指導課教育支援室
制服の現状に係る調査結果等について 指導課人権教育室
(11)連絡事項 教職員課
4 協議・報告
(1)専門部報告 ①学校管理対策部 ②人材育成対策部 ③ 修学旅行対策部
5 連絡事項
(1)岡山県小学校長会から
6 閉会あいさつ
※ 委員会別研修
第1回役員研修会 5月26日(木)10:00~12:00
会場 福祉交流プラザ
第1回専門部会・委員長会 5月18日(水)10:00~12:00
会場 福祉交流プラザ
第1回総務部会 5月6日(金)10:00~12:00
会場 福祉交流プラザ
第1回岡山市小学校長会研修会 4月 27日(水)14:00~17:00
会場 岡山市勤労者福祉センター
1 開会あいさつ

2 岡山市教育委員会等 連絡・指示
(1)令和4年度学習サポート事業について こども福祉課
おかやま親子応援メールについて 生活保護・自立支援課
(2)令和4年度における避難所運営等について 危機管理室
(3)教育大綱と第3期教育振興基本計画について 教育企画総務課
(4)就学援助事務について 就学課
(5)岡山市学校支援ボランティア事業について 生涯学習課
(6)子どもが輝く学びづくりプロジェクトの実施について 指導課
(7)定年延長に関して 教育給与課
(8)岡山後楽館中学校の来年度の入試について
(9)連絡事項等
3 令和3年度末人事異動に伴う会員の異動について
4 新会員紹介
5 協議事項

6 連絡事項
7 その他
8 閉会あいさつ