会長あいさつ

 教育は常に最善を目指し、その時代の課題に挑戦し続けるものです。

 例えば、子供たちを見ていると、一人一人違った輝きを持っています。好みや関心の持ち方も、調べ方や工夫の仕方も、他者との関係性の持ち方も、そして思い描く未来の姿も。それぞれの子供が、それぞれの輝きを最大化させるには、どうしたらいいのでしょう。また、一人一人異なった個性の子供たちがみんなで力を合わせて物事を成し遂げたり、自分の個性を集団の中で生かし活かされていったりするためには、どのようにしたらいいのでしょうか。

 私たちは常に子供を中心に、その成長を支えてきています。子供が成長の中で現代的な課題を乗り越えて生きていく力を育むために、私たちは、様々な指導方法やカリキュラムの工夫、各種体験活動の充実、社会的な関係性の構築など、非常に幅広い改良をし続けています。そして、その実現のための学校組織作りや教職員の育成、地域との協働、異校種との一貫など、広い視点から課題に迫っていくことについても、その歩みの足を止めることはないでしょう。

 岡山市小学校長会では,「新しい時代を創造し,未来社会に夢と希望をもち,たくましく生きる児童の育成をめざす小学校教育の推進」を研究テーマに掲げ,研鑽を重ねてまいります。また、本会会員には、それぞれの経験や専門性において高い知見を持っている者が多数います。子供に他者との協働を求めるように、私たちもまた、それぞれの個別の能力や経験等を発揮し、学校経営に関する学びの場を創出するとともに、互いの助けとなるよう、これからも真摯に励んでまいります。

 令和7年4月25日

 岡山市小学校長会 

 会長  安東 信哉